- 2020年7月1日
- 2020年10月20日
【時短&実用性重視】買ってよかった離乳食グッズ
つかみ食べが大好きな生後10ヶ月の娘を持つcocoです。本日の記事では、時短アイテムに目がない私が買ってよかった離乳食グッズを紹介していきます!基本的に購入しているのは先輩ママのブログやYouTubeでおすすめグッズとして紹介されている・Amazon・楽天等で高評価の口コミが多いもので、事前にかなり調べた甲斐もあってほぼハズレ無しでした。
つかみ食べが大好きな生後10ヶ月の娘を持つcocoです。本日の記事では、時短アイテムに目がない私が買ってよかった離乳食グッズを紹介していきます!基本的に購入しているのは先輩ママのブログやYouTubeでおすすめグッズとして紹介されている・Amazon・楽天等で高評価の口コミが多いもので、事前にかなり調べた甲斐もあってほぼハズレ無しでした。
2回食に進んで食べられる食材も増えてくる、離乳食中期。味覚や五感をはぐくむためにも、色々な味や食感を体験させたい時期でもあります。わが家の娘は生後5ヶ月の時に離乳食をスタートして、4ヶ月目に入りました。今のところ最大限手抜きしつつ、楽しく進められています!本日の記事では「万能ストック」のレシピを「アレンジ例」とあわせてご紹介します。
2019年11月にティファールから「ママのために誕生!」と謳う離乳食ブレンダーが発売されました。生後6ヶ月の娘がいる我が家では、離乳食開始初日から使っています。ブレンダーは絶対必須アイテムでない分、購入を迷うお母さんも多いはず。そんな人の参考になればと思い「残念な点」も含めてリアルなユーザーとしての感想をご紹介します。
離乳食作りって、結構手間がかかって大変ですよね。スイッチ1つで離乳食のストックが作れる炊飯器があるのをご存知ですか?象印が販売する、STAN(スタン)シリーズのIH炊飯ジャーです。今月から娘の離乳食がスタートして、ついに楽しみにしていた「ベビーごはん」メニューを使う日が来ました!