- 2019年8月14日
- 2021年1月20日
実家へ里帰り出産時「お礼を用意してよかった」と感じた話
先月から第一子出産のため実家にお世話になっています。「里帰り出産のお礼は用意するべきか?」と少し迷いましたが、夫と相談して10万円を渡すことに。私たち夫婦の渡し方に対して、両親はとても好印象を持ってくれたようでした。本日の記事では、その時のお話をしたいと思います。また、最後に「実家にどれくらい負担をかけることになるのか」も考えてみました。
先月から第一子出産のため実家にお世話になっています。「里帰り出産のお礼は用意するべきか?」と少し迷いましたが、夫と相談して10万円を渡すことに。私たち夫婦の渡し方に対して、両親はとても好印象を持ってくれたようでした。本日の記事では、その時のお話をしたいと思います。また、最後に「実家にどれくらい負担をかけることになるのか」も考えてみました。
アイロンがけって、面倒ですよね。我が家の夫は、毎日スーツでお仕事に行きます。これまでは形状記憶のワイシャツを着ていたものの、アイロンをかけなきゃパリッとしないので結局全てにアイロンをかけていました。ところが最近、ついに!本当にアイロンがけをしなくて済むワイシャツを発見!洋服の青山が販売している ノンアイロンマックス(NON IRONMAX) です。
婚約指輪について「本当は欲しいけど、もったいない気がして迷っている」や「貰ったとして、どれくらい使う機会があるのか知りたい」そんな方はいませんか?私もかつて同じような気持ちでしたが、最終的に定番のダイヤの婚約指輪を貰いました。本日の記事では、結婚2年目の私が「貰ってよかった」と思う理由を現在の使用頻度とあわせてご紹介します。
象印が2019年2月から販売しているSTANシリーズのIH炊飯ジャーです。赤ちゃんの離乳食が作れる「ベビーごはん」メニュー搭載の炊飯器で、発売当初からとっても気になっていた商品でした!実際に3ヶ月使ったユーザーとして、良かった点、悪かった点をレビューします。
妊娠中の妻の悩みとして「夫は赤ちゃんに興味がなさそう」という話をよく聞きます。本日の記事では、私の実体験を踏まえて「パパスイッチをONにする方法」を6つご紹介します。出産後はもちろん、妊娠中から育児に関心を持ってもらうことはとても大切です。夫婦で一緒に一大ライフイベントを乗り越えましょう!
皆さんは、ご主人とたくさん会話をしていますか?会話を増やすためには、相手が自分に対して「話したくない」と感じる理由をなくして「話したい、聞いてほしい」と感じる理由を増やすことが大切です。本日の記事では、私が日頃会話を増やすために心がけていることをご紹介したいと思います。
皆さんは、毎年結婚記念日に夫婦でお祝いをしていますか?最初の数年間はお祝いしていても、結婚生活が長いご夫婦だと関心が薄れたり忙しかったりで「特に何もしていない」という声も耳にします。結婚記念日は、夫婦の絆をより深めるいい機会です。本日の記事では、結婚記念日の過ごし方を5つご紹介します。
本日の記事は、ベッドのサイズについて夫婦で意見が合わずお悩みの方向けです。ベッド選びで重視する点は人によって違うかと思いますが、睡眠の質を重視するという観点から、サイズは「シングル2台」をお勧めします!