
以前の私はこう思っていて、ノーアイロンシャツにもアイロンをかけていました。
ところが最近、ついに!本当にアイロンがけをしなくて済むワイシャツを発見。
洋服の青山が販売している ノンアイロンマックス(NON IRONMAX) です。
夫がワイシャツをノンアイロンマックスに替えてから、3ヶ月が経過。
その間、ワイシャツのアイロンがけを一切せずに済みました!
「これは買ってよかったー!」と感じているので、残念な点も含めてレビューしていきます。
- 夫にはきちんとしたワイシャツを着てほしい
- ワイシャツをアイロンがけする時間をなくしたい
- クリーニング代を節約したい
という方の参考になれば嬉しいです。
製品の概要:ノンアイロンマックスとは?
- シリーズ名:ノンアイロンマックス
- 特徴:部屋干し対応/撥水加工/抗菌/コットン100%
- 値段:4,400円〜(税抜・WEB価格)
出典:洋服の青山 公式HP
ワイシャツの他に、ネクタイ・ハンカチ・スラックス・ニットビジネスシャツも販売されています。
購入したワイシャツ
我が家では、2019年春にこちらの3枚を店舗で購入。
全て夏用生地の長袖です。
私たちが行った時は「3点まとめ買いで20%割引」キャンペーン中でした。
1番右のものを拡大するとこんな感じです。
開封して全体をチェックしたところ、特にほつれ等はなくしっかりしていました。
ノンアイロンマックスのよかった点
お手入れが楽になった
ノンアイロンマックスのお手入れ方法は、洗って干すだけです。
「本当にアイロン不要なのかな?」と疑っていましたが、本当でした!
これまで購入したワイシャツの中で一番シワになりにくいです。
それでは、実際の洗濯後〜着用までの状態をお見せします。
まずはネットに入れてドラム式洗濯機で洗濯します。
洗濯機から取り出した直後のものが、こちら。
「…え?結構シワシワやん!笑」
と思いましたが、ここからの変化がすごいんです。
こちらは生乾き状態のもの。
だいぶシワが伸びてきました。
右胸
左胸
↓
↓
↓
そして、乾いた後着用した時の状態がこちら。
まるでアイロンをかけたような仕上がりに!
背面
側面
ブルーのストライプの方もきちんとシワが伸びていました。
乾く前
乾いた後
背面
洗濯の方法は全く変えていないのに、驚きです。
(ネットに入れてドラム式洗濯機に放り込むだけ)
綿100%で、着心地がいい
夫曰く、サラッとしていて着心地がいいそうです。
綿100%なのでお肌にも優しくていいですね。
耐久性がよさそう
触った感触だと夏用生地なのにしっかりしています。
これまでのワイシャツは2シーズン程でへたっていましたが、ノンアイロンマックスはアイロンが不要なのもあって長持ちしそうな予感。
まだ3ヶ月しか使用していないので、ある程度耐久性がわかってきたら改めて追記します。
2020年6月15日追記:今のところ問題なく使えています。さすがに新品と比べるとヘタってはきたかな…。
濡れてネットに入った状態で長時間放置してもシワにならない
※2020年2月8日追記
昨日、ノンアイロンマックスを洗濯後干さずに濡れたまま5時間程放置してしまいました(>_<)
しかも丸めてネットに入れた状態で。
赤ちゃんが泣いていたのでお世話をしてから干そうと思っていたら、うっかり忘れていて…
気付いた時の状態がこちら。
「さすがにシワになるだろうなぁ」と思いきや、乾くといつも通りシワの伸びた状態に戻っていました。
よかったです!
ノンアイロンマックスの残念な点
値段がお高め
唯一残念なのは、一般的なワイシャツと比べて値段が高い点。
今回店舗で購入した商品の定価は、4,900円(税抜)と5,900円(税抜)でした。
オンラインストアだと1枚あたり500円OFFになります。
店舗で実施中のキャンペーンにもよりますが、首回り・裄丈のサイズを把握している場合はネットで購入してもよさそうです!
まとめ : アイロンがけを時短したい人にお勧めです
ワイシャツって、1枚アイロンがけするのも結構時間がかかりますよね。
こんな真夏だと特に暑くて大変だけど、適当にやるとかけた意味がないくらい仕上がりが悪くなってしまうし…。
- 共働き夫婦
- 育児中のお母さん
- 一人暮らし・単身赴任中の男性
そんなアイロンがけを時短したい人には、本当にお勧めのワイシャツです。